エマニュエル・チェクナヴォリアン ヴァイオリン・リサイタル【旭市公演】 商品コード: 20191204ET 公演日:2019/12/4(Wed) 18:30 エマニュエル・チェクナヴォリアン ヴァイオリンリサイタル [日 時] 2019年12月4日(水) 18:30開演 [会 場] 千葉県東総文化会館 [料 金] 全席指定 4,500円 ※未就学児入場不可 [出 演] エマニュエル・チェクナヴォリアン(ヴァイオリン) マリオ・ヘリング(ピアノ) [後援] オーストリア大使館/オーストリア文化フォーラム [主催・お問合せ] MIN-ON Tel:03-3226-9999 [チケットお取り扱い] チケットぴあ Tel:0570-02-9999 (Pコード:159-159) ローソンチケット Tel:0570-084-003 (Lコード:33284) 民音WEB 千葉県東総文化会館 Tel:0479-64-2001 [Program] J. S. バッハ:ヴァイオリン・ソナタ ホ長調 BWV1016 J. S. Bach : Violin Sonata in E major BWV1016 L. v. ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24「春」 L. v. Beethoven:Violin Sonata No.5 in F major Op.24 “Spring” J. ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ニ短調 Op.108 J. Brahms : Violin Sonata No.3 in D minor Op.108 F. クライスラー:ウィーン風狂想的幻想曲 F. Kreisler : Viennese Rhapsodic Fantasietta F. シューベルト:華麗なるロンド ロ短調 D895 F. Schubert : Rondo in B minor for violin and piano D895, “Rondeau brillant” ※曲目は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。 [Profile] エマニュエル チェクナヴォリアン プロフィール Emmanuel Tjeknavorian Profile マリオ・ヘリング Mario Häring (ピアノ) Profile 1989年ハノーファー生まれ。いずれもヴァイオリニストの両親は、父がドイツ人、母が日本人である。3歳からピアノを始め、樋口紀美子、ファビオ・ビディーニに学んだのち2009年よりハノーファー国立音楽大学にてカール=ハインツ・ケマリング及びラルス・フォークトへ師事。スタインウェイ国際コンクールやドイツ青少年コンクールで16回の優勝を飾っており、さまざまな奨学賞も獲得。2003年ベルリン交響楽団とベルリンのフィルハーモニーへ登場してオーケストラ・デビュー、大成功を収めた。巨匠パウル・バドゥラ=スコダが絶賛するドイツ若手ピアニストの注目株で、これまでにエルプフィルハーモニー・ハンブルク、コンセルトヘボウ、ウィーン・コンツェルトハウス、ケルン・フィルハーモニー、ベルリン・フィルハーモニー、コンツェルトハウス・ベルリン等世界有数の会場、キッシンゲン夏の音楽祭、ルツェルン音楽祭、スタインウェイ国際フェスティバル等著名な音楽祭へ出演。2012年名匠アレクサンドル・ラザレフの指揮で日本フィルハーモニー交響楽団と初共演を果たす。2016年ノエ・乾とのデュオアルバム、2018年2枚目のソロアルバムがそれぞれICMA国際クラシック賞にノミネートされ絶賛を博した。2018年難関として知られるリーズ国際ピアノ・コンクールにて第2位及びヤルタ・メニューイン賞受賞。 販売価格:¥4,500 ポイント:0Pt 全席指定 : 選択してください 一般 (品切れ中) 数量 : 在庫 : 0 お求めはお問合せまで。 問い合わせる ツイート